バイク王でも近年人気の250㏄バイクですが、ヤマハYZF-R25はその代表格と言ってもいいバイクです。
YZF-R25は2014年7月から東南アジア向けに販売されておりましたが、同年12月に日本仕様が発売されました。 YZFの名を受け継いでいるだけあって、すごくスポーティなスタイリングに仕上がっております。
YZF-R25のおすすめポイント
エンジンは水冷直列2気筒DOHCエンジンを搭載し、最高出力は36PSを発揮しますので十分なパワーですね。 気になるのは同クラスのライバル車との比較ですが、36PSという出力はホンダ「CBR250RR」の38PSに次いで高い数値となっておりますので、 スペック重視の方にも自信を持っておすすめできるバイクです。
横から見ると重厚感があり、いかにも足つきの悪そうなスタイリングですが跨ってみるとまず軽さと足つきの良さに驚きます。
シート高は780mmとのことですが、横幅がスリムなせいか数値以上に足つきがよく感じますので、初心者の方でも取り回しは難なくできるかと思います。 キレッキレなスタイリングなのに意外と親しみやすいバイクというギャップがまたいいですね。
そして、メーターがかっこいい!スポーツバイクらしく中央にタコメーターがあり、その横にデジタルスピードメーターを配置したデザインは、視認性の良さと迫力を感じさせます。
さて、スポーツバイクということで気になるのは走りです。高回転重視のスポーツバイクのため、発進時は多少気を使いますがアクセルを回すと気持ちよく加速してくれます。
軽量で高剛性のダイヤモンドフレームやアルミ鋳造10本スポークホイールを採用していることもあり、 ハンドリングは非常に軽快で、倒しこみから旋回、立ち上がりとスムーズにクリアでき抜群の安定感があります。
街中でも気軽に乗れてスポーツ走行も難なくこなす懐の広さがあり、まさに「毎日乗れる、スーパーバイク」というコンセプト通りのバイクになっています。
参考:YZF-R25|ヤマハバイク専門ディーラー【YSP|ヤマハスポーツプラザ】
YZF-R25のバイク王での人気は?
デビューは2015年4月で、 徐々に中古車市場で見かけるようになってきたYZF-R25。
買取りに出すとなれば中古車としてのタマ数が少ないことや、 超人気車種ということもあり高額査定が期待できそう。
デビュー後すぐに追加されたABS付きとノーマルタイプがあるが、 どちらも人気が高いので買取り価格に差はない。
YZF-R25の主要装備とスペック | |
---|---|
デジタルメーター | ○ |
ABS | △ ABS搭載モデルのみ |
収納スペース | ○ リアシート下に缶コーヒー1本分程度のスペース |
全長×全幅×全長 | 2090mm×720mm×1135mm |
シート高 | 780mm |
排気量 | 249cc |
排気量 | 36ps(27kw)/12000rpm |
最大トルク | 2.3lgm(23Nm)/10000rpm |